モンハン4Gで復活が確定したウカムルバス。
今回はウカムの攻撃モーションと主な戦い方。攻略法について簡単ですが解説します。
ウカムと闘ったことが無い人で攻略のネタばれが嫌な方はこの記事はスルーしてください。
■ウカムルバスの管理人プレイ動画
『MH4G・ウカムルバス復活記念! MH4Gに備えてウカムの予習を兼ねてオトモ付きソロプレイ! (MHP2ndG) 』
スマホサイトのウィンドウサイズに合わせています。
PCからご覧の方はお手数ですがYOUTUBEサイトで直接ご覧ください。
画質が悪くぼやけて見えますがお許しを。
こんな動きをするというのを確認していただければと思います。
ウカムはもっぱら双剣で行っていたので
ハンマーで行くのは初に近い形です。
プレイヤースキルはいつもの残念な感じになっておりますのであしからず。
■『ウカムルバスの主な攻撃』
ウカムルバスの主な攻撃と避け方について解説します。
なおこの攻略はMHP2ndGのプレイデータを基に作成しています。
MH4Gでは追加技があったり、各技の隙が変更になる可能性がありますのでご注意ください。
●バインドボイス(特大)【攻撃力:★★★ 危険度:★★】
アカムトルムのバインドボイスとほぼ同じ。
ウカムに近づきすぎると高級耳栓でも防げない
かつダメージになるので一定距離保つとよい。
●ジャンピング体当たり【攻撃力:★★★ 危険度:★★★】
短い身構える動作の後にジャンプして前方に飛びかかる技。
後足を攻撃している時は、両後足の間に、
頭付近にいる場合は左右に大きく移動すれば簡単に回避できる。
●尻尾薙ぎ払い【攻撃力:★★★ 危険度:★★★★】
正面向かって時計回りに180度尻尾を薙ぎ払う攻撃。
攻撃範囲が異常に広く、尻尾薙ぎ払い攻撃の終わり頃で
被弾すると雪だるま状態になる。
ウカムに近いときは、お腹に潜り込む、
ウカムと少しでも距離がある場合はウカムに離れることで回避可能。
●潜り突進【攻撃力:★★★ 危険度:★★★★★】
地中に潜った後に背中を地表から出して、
上下運動しながらゆっくりハンターめがけて
追尾するように軌道を変えながら突進してきます。
ウカムの攻撃の中で最も危険かつ、乙り易い攻撃です。
ウカムを攻略する上でこの攻撃を避けられること、
万が一、被弾した時は適切に対処できれば、
ウカム自体そんなに怖くありません。
この突進は右への軌道修正の角度が甘いので
ウカムを背に向けて歩きウカムが近づいたら、
ダッシュしながら時計回りに回る。
もしくは、
ウカムの突進が当たりそうなギリギリまで引きつけて
向かって左側に斜め45度くらいで
緊急回避するとほぼ確実に避けられます。
注意しないといけないのが壁際からの回避だと
避けても巻き込まれて、回避不能になり確実に乙ります。
それと中央にある氷海の裂け目、壁際付近で戦うと、
この攻撃や他の攻撃が回避不能になったり
視界が見えなくなるのでなるべくそれらに近づかないような
ポジショニングもウカム戦では大切です。
ウカムのフィールドは狭いのでこれが余計に
被弾させている要因でもあったりします。
●顎振り上げ【攻撃力:★★★ 危険度:★★★】
前足を踏みこんだのちに顎で地面をえぐり氷の塊を投げ攻撃。
氷の塊は被弾すると雪だるま状態になる。
氷の塊はウカムの前方、両前足の横、両後足の横に場所固定で落下するので
ウカムに近い場合は体に潜り込んで腹下か、氷の塊を飛ばした後であれば
頭の下にいれば安全。
●氷ブレス【攻撃力:★★★★★ 危険度:★★★】
直線状に水鉄砲のようなブレスを吐く技。
ブレスが地面に当たると、氷の塊が飛んできて
それに当たると雪だるま状態になる。
ウカムの近くにいるときはウカムに潜り込むような位置に居れば
氷の塊は避けられる。
距離が空いてる場合は氷の塊をみて緊急回避を。
氷ブレス、予備動作中に音爆弾もしくは爆弾の爆風で
ひるんでんでしばらく転倒しますが怒り時は無効です。
■『ウカムルバスの弱点属性、必要なアイテム』
【弱点属性】
弱点属性:火>雷>龍
【必須なアイテム】
ウチケシの実 ・・・ 氷属性やられを回復するのに必要
解氷剤 (消散剤) ・・・ 雪だるま状態を解除するのに必要
ホットドリンク(もしくは防寒スキル)
【あれば役立つアイテム】
音爆弾 ・・・ 氷ブレスの予備動作中に投げつけるとダウン
閃光玉 ・・・ ウカムの閃光やられの時間が短いが態勢を整えるときに使う。
■『ポイントと一言』
本当はMHP3rdのウカムで解説したかったのですが
MHP3rdが行方不明で、今回はMHP2ndGのウカムで解説しました。
ウカムは専用フィールドである雪山深部(MHP3rdは極圏)で戦うことになるのですが
このフィールドは狭く、非常に戦いずらいです。
フィールド中央には、裂け目があったり、
端には壁になる様なところがあったりと、
フィールドが邪魔して回避不能になるシーンが
たびたび訪れます。
フィールドを意識し、なるべくまんなかのへんで
ポジショニングをしつつ戦うことをおすすめします。
『MH4Gに備えて復活したモンスターを狩りつくせ!』と題して
MH4Gで復活したモンスターの過去作品プレイ動画+攻略を
MH4G発売までシリーズとしてお送りする予定です。
次回の『MH4Gに備えて復活したモンスターを狩りつくせ!』は、
オオナズチを予定!
お楽しみ!
それでは、また!!