モンハンをソロでクリアを目指す攻略日記

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHW:IB)、MHXX、MHX、MH4Gのハンマーソロの攻略・情報ブログです。 2chの噂や情報の真偽の確認作業、気になったこと、プレイ日記、私なりの攻略法などを載せています。


スポンサードリンク
<

【MH4G】G級最終クエスト「モンスターハンター」をオトモ付きハンマーソロでクリアしました!

 

どうも!

モンハンのやり過ぎで寝不足気味の

管理人のクロウです。

 

 

管理人の前に大きく立ちはだかった大きな壁。

 

G級最終クエスト「モンスターハンター」!!

 

DSC_2414.JPG

 

 

集会場G級 & 村・上位、

オトモ付きハンマーソロ完全制覇のために

最後の戦いが今、始まります!

(ちょっとカッコつけて言ってみました(笑))

 

 

 

 

■『「モンスターハンター」に登場するモンスターの弱点一覧』

 

攻略する前にまずはモンスターの弱点属性を

知り、どの武器がベストか選定するために

剣士防具・頭の属性値をまとめてみました。

 

ティガレックス

雷(-4)>龍(-2)>水(-1)

 

ジンオウガ

氷(-4)>水(-2)

 

ブラキディオス

水(-4)>氷(-2)

 

●ゴアマガラ

火(-5)>雷(-3)>龍(-2)

 

セルレギオス

雷(-3)>氷(-2)

 

 

以上の通り。

雷か氷がよさげですね。

 

 

 

■『出てくるモンスターの順番と状態』

 

モンスターハンター」で出てくるモンスターの

順番と状態は、

 

狂竜化ティガレックス

常時帯電・狂竜化ジンオウガ & 狂竜化ブラキディアオス

ゴア・マガラ(投入時のみ怒状態+狂竜化)

極限状態セルレギオス

 

 

村ラスト緊急のように、

一体倒したら、モンスターを一体ずつ

追加する方式ではなくて、

従来の大連続狩猟に近い方式です。

 

 

 

■『武器選び』

 

このクエストは全て、狂竜化 or 極限状態です。

と言うことは、武器はもうこれしかありません!

 

白黒ゴマちゃん素材で作れる「バースorデス」

 

この、THE なんちゃら or なんちゃらシリーズの

武器は、龍属性も少ないし大したことないと

思いがちですがとんでもない!

 

鬼人薬グレード + 力の護符・爪 + スキル「真打」で

攻撃力は、1778!

 

攻撃力比較まえ.JPG

 

 

闘魂+2発動で1908!

 

攻撃力比較あと.JPG

 

 

武器を攻撃力で極限化すれば、2012まで跳ね上がります。

 

 

さらに、THE なんちゃら or なんちゃら系の武器は、

狂竜化ウィルス克服で

会心率のマイナスが反転してプラスに変わり

更に右側の会心率が加算されます。

 

ハンマーの「バースorデス」の場合だと

会心率が「-40% / 20%」なので

狂竜ウィルスを克服すると

40%+20%=60%

 

さらに「闘魂+2」の会心率+20%が追加されるので

80%!

 

実に恐ろしい武器に変貌してしまいます。

この武器、狂竜ウィルス攻撃をしてくる

モンスターに対しては、なかなかのぶっ壊れ性能です。

 

会心がかかると、どれくらい攻撃力がアップするか

については、また別の機会に解説していと思います。

 

 

 

■『クリア時の装備と持ち物など』

 

DSC_2424.JPG

 

DSC_2423.JPG

(※剛鎧玉でMAX強化。天鎧玉による強化は未使用)

 

【装備】

 

バースorデス (極限強化:防御力+60)

 

頭:ヘリオスXヘルム

胴:怒天ノ衣・真

腕:クジュラハトゥー

腰:怒天ノ帯・真

脚:ミラアルマフット

お守り:兵士の護石(聴覚保護+5 / 3スロット)

 

【スキル】

挑戦者+2

高級耳栓

真打

 

【抗竜石】

LV2 抗竜石・剛撃

LV2 抗竜石・心撃

 

 

【オトモ】

メイン:回復(回復×5)

サブ:回復

 

 

【食事】

魚介×パン・揚げる → ネコの防御術大

 

 

【持ち物(クリア時)】

 

活力剤 / ケルビの角

栄養剤グレード / マンドラゴラ

調合書①~⑤

 

 

素材玉 /ドキドキノコ

力の護符・爪

守りの護符・爪

回復薬 / 回復薬グレード

 

砥ぎ石 / ハチミツ

落とし穴 / 怪力の種

鬼人薬グレード / 硬化薬グレード

モスジャーキー

 

 

何度か「モンスターハンター」に行って

最終的にこの形にたどり着きました。

 

食事は、肉×魚介・煮込むで

攻撃力アップ大とKO術を発動させていたのですが

僕自身頻繁に被弾することがよくあるので

4分の1でダメージを軽減する「ネコ防御術大」を

発動させることでダメージ軽減させ、

回復薬の仕様を減らせるようになりました。

 

 

 

■『「モンスターハンター」クリア時の戦い方』

 

僕が「モンスターハンター」をクリアした時の戦い方を

紹介します。

 

超絶チキンプレイを駆使してクリアしてます。

正統派な戦い方をしてないので悪しからず。

 

 

●狂竜化ティガレックス

 

エストを開始したら、

箱から、応急薬グレード、ウチケシの実、モドリ玉、

を取り、秘薬といにしえの秘薬、モドリ玉を調合します。

 

支給品ボックスを正面にして、

左側の入口の前で鬼人薬グレード、

怪力の種を飲み、抗竜石・剛撃を使ってから

入場します。

 

ティガがジャンプ攻撃当たる位置にいるならば

ジャンプ攻撃をします。

 

怒り状態に移行したら、とりあえず

乗り攻撃で乗りダウン頭を集中的に攻撃します。

 

抗竜石はどちらかが切れたら、使える方を使い

なるべく狂竜化を解除します。

 

狂竜化の状態のままで戦ってもいいのですが

一度は疲労状態になります。

狂竜化していると疲労時間が短くなるので

攻撃しやすい時間を増やすという意味で

狂竜化を解除します。

 

0乙、5指針で討伐。

 

討伐後は、の扉の向かって左側のすみにある

「携帯シビレ罠」「支給専用閃光玉」が採取できるところで

採取します。

 

採取できる回数は三回(固定?)です。

取れるものはランダムで、「携帯シビレ罠」が

取れた場合は、再び「携帯シビレ罠」を取ってしまうと

無駄に一回、採集回数を消費してしまいますので

やめておきましょう。

 

クリア時は3回とも支給専用閃光玉でした。

 

 

●常時帯電・狂竜化ジンオウガ & 狂竜化ブラキディオス

 

採取や砥ぐのを済ませたら、

ジンオウガが出てくるあたりで待機します。

 

ジンオウガが出てくる場所は、このへんです。

 

ジンオウガが下りてくる場所.JPG

 

ジンオウガが下りてくる場所2.JPG

 

柵の出るところの境目の出る境目のところに向かい

ジンオウ1.5体分くらい赤い扉側へ、

灰色の扉が見える位置にして向き、

柵の中心から左側です。

 

ティガレックスの死体を常に見ておいて

消えかけたぐらいたら、抗竜石・剛撃、

使えないときは心撃を使います。

 

発見状態から咆哮まで頭を中心に攻撃します。

 

ブラキがこちらに気づき攻撃をしだしたら

小さな段差がたくさんあるあたりで戦います。

 

 

ジンオウガにターゲットカメラを合わせて

比較的攻撃を加えやすいジンオウガをメインに

攻撃します。

 

数発当てては納刀、逃げるをひたすら繰り返します。

 

 

ジンオウガやブラキにジャンプ攻撃が当たり

そうな時は、ジャンプ攻撃を積極的に狙い

乗りダウンを狙います。

 

ブラキを乗りダウンした時、

ブラキとジンオウガと一直線になるような位置。

 

 

(ジンオウガ)

 

(ブラキ)

(ハンター)

 

 

こんなふうな位置取りをすれば、

ブラキが最大金冠確定クラスの超特大なので

ブラキが盾になってジンオウガ

攻撃が当たることはありませんので、

これを利用してブラキに攻撃を当てまくります。

 

ジンオウガの攻撃もブラキに当たりまくりなので

相打ちダメージも狙えます。

 

 

ジンオウガの乗りダウン時も同じような

位置取りをした方が良いのですが

ブラキの爆破攻撃やジャンピングパンチは

当たるので注意します。

 

 

オトモが2匹ともいなくなって、

体力が半分になったらモドリ玉で戻ります。

 

戻るときにジンオウガが「赤い扉側」か「灰色の扉側」の

どちらに近いか確認しておきます。

 

BCに戻ったら、ベットで寝て回復、

白ゲージなら砥いでモドリ玉を調合。

抗竜石が使えるなら使い、

戻る前にジンオウガの居た位置に応じて

左右のどちらから入場します。

 

 

「赤い扉」(小さな段差がたくさんある方)に

ジンオウガが居た場合は、向かって右側から

 

「灰色の扉」(高めの段差がある方)に

ジンオウガが居た場合は、向かって左側から

入場します。

 

モドリ玉で戻った場合、

ジンオウガは必ず咆哮してくれるので

この隙に攻撃をしまくります。

 

同じくブラキもだいたい咆哮してくれるので

攻撃し放題になります。

 

 

1乙でジンオウガを25指針で討伐、

そのあとにブラキを25指針で討伐。

 

討伐後は、フィールドの爆弾アイテム採取ポイント

以外を採取しておきます。

 

 

 

ゴア・マガラ

 

ゴマ・マガラは怒り状態+狂竜化の状態で投入されます。

 

高い高台の間のへんにゴア・マガラ

赤い扉側を向いて投入されるので

そのへんに位置取りしておきます。

 

ゴアマガラが下りてくる場所.JPG

 

そうすれば発見状態から咆哮まで攻撃し放題になります。

 

画面が暗くなったら、抗竜石・剛撃を使います。

(※ゴマちゃんの狂竜化状態には抗竜石は

効かない模様。詳しくは、

『【MH4G】ゴア・マガラ、渾沌に呻くゴア・マガラ 、

シャガルマガラに抗竜石は効くのか?という疑問』を

ご覧ください)

 

発見状態から咆哮時の無防備な

頭を攻撃しまくります。

 

剛撃が効いて順当にダメージが入っていれば

怒り状態にそのまま移行するので

怒り時の咆哮で再び攻撃し放題になります。

 

 

ゴア・マガラの狂竜化は

画面が暗くなり、角のような触角が生えている状態の

時が狂竜化状態です。

 

この時に、抗竜石・剛撃を使います。

心撃は使いません。

 

狂竜化ゴア・マガラは、横に爆発するブレスを

使います。

 

この技は内に潜り込むと隙が多く攻撃し放題になる、

溜め3を頭に入れやすいので心撃を使って

早めに狂竜化を解除してしまうのは

あまり得策ではないからです。

 

 

35指針でゴア・マガラ討伐

討伐後は、フィールドの爆弾アイテム採取ポイント

以外を採取しておきます。

 

採集したら、すぐにモドリ玉で戻ります。

支給品ボックスから必要なアイテムを

取り、向かって右側から入場します。

 

 

 

●極限セルレギオス

 

ゴアマガラの亡骸が消えたら、心撃を使います。

 

セルレギオスは、小さい段差の一番下のへん、

フィールドのちょうど中心あたりに

飛んで降りてきます。

 

セルレギオスが下りてくる場所.JPG

(赤い×のへんです)

 

 

降りてきたら足に向かって、ジャンプ攻撃を

します。

 

 

極限状態のセルレギオスは、

背中、腕、尻尾のつけねは、極限硬化で

硬くなっているので乗り攻撃は受け付けません

 

しかし、脚への乗り攻撃は受け付けるので

段差に対して、セルレギオスが平行というか

真横に向いている時に脚に向かって

ジャンプ攻撃をすると乗り攻撃が可能です。

 

極限状態での乗りダウン時は極限硬化で

硬くなって弾かれる部位に当たりやすいので

柔らかい足先だけに当たる位置に潜り込んで

攻撃するか柔らかい尻尾の先っちょの

どちらかを攻撃します。

 

 

心撃が切れたら、剛撃を使い肉質が柔らかく

弾かれない足を攻撃します。

 

極限状態が解除されたら、猛攻撃を開始します。

 

隙があれば乗り攻撃をし、乗りダウンをさせたり、

採取した支給品閃光玉を使って

閃光やられにし、

飛びまわらないようにして攻撃しやすくします。

 

二回目の極限解除したら

落とし穴もここで使ってダメージを稼ぎます。

 

 

セルレギオスはサイズがとんでもなくでかく

脚の幅が広い上、動き回るので攻撃がしにくいので

ストレスマッハですが

超チキン戦法を駆使して無事、

2乙残りタイム1:17でクリア!

 

DSC_2422.JPG

 

 

報酬では、素材交換でよく使う

覇王の証G×2が確定報酬。

 

DSC_2425.JPG

 

基本報酬で轟竜の天鱗を確認。

 

DSC_2426.JPG

 

 

大連続狩猟系のクエストは

登場モンスタ―のレア素材が

優遇されている傾向があるので

このクエストもそうかもしれません。

 

 

 

 

G級最後のこのクエストをクリア!

 

これで全クエスト制覇!

と思いきや銀色クリアのまま。。

 

DSC_2408.JPG

 

「どういうことや?」

 

ギルドカードもG3制覇の文字がないです。

 

DSC_2429.JPG

 

謎です。

 

そういえば、まだ集会場G級でなぜか出ていない

G級のリオレウス希少種、リオレイア希少種のクエスト、

G級のミラボレアス

解析で発覚したミラルーツのクエストが

隠しクエストであるのか?

 

 

この謎の真相は、次回の記事へ続きます。

 

 

(次回へ続く。。)

 

 

(2015年3月7日 追記更新)


スポンサードリンク